中国料理
炮拌土豆絲:千切りじゃがいもの辛口サラダ(5人分)
《材料》
じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・3個
ねぎ(葉の部分)・・・・・・・・・1/2本
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
味の素・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
唐辛子粉・・・・・・・・・・・・・・・20g
油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g
《ラー油の作り方》
1 小碗に唐辛子粉を入れておく。
2 油を熱くしてから、火を止め、10~20秒位おき、温度を下げる。
3 油を唐辛子粉の上に注ぐ。
※コツ・・・油の温度が高すぎると唐辛子がこげる。低いと香りが出ない。
《サラダの作り方》
1 じゃがいもの皮をむき、千切りにする。
2 ザルに入れ、水でちょっと洗い流す。
3 ねぎを4~5cm幅にして、縦方向に千切にりする。
4 沸いたお湯にじゃがいもの千切りを入れ、もう一度沸いたら、
ザルに取り出す。
5 流水で洗い冷やしてから、水分を切る。
6 じゃがいもの千切り、ねぎの千切り、ラー油、塩、味の素を
混ぜ合わせて、器に盛る。
(ラー油、塩、味の素は好みに合わせて加減する)
醤排骨:豚スペアリブの煮込み(5人分)
《材料》
豚スペアリブ・・・・・・・・・・・・・800g
八角・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
山椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10粒
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・2かけ
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
《作り方》
1 沸いたお湯にスペアリブを入れ、10分後取り出して、水分を切る。
2 ねぎ、生姜、にんにくを薄切りにする。
3 中華なべに油を入れ、熱くなってから、②を素早く炒める。
4 香りが出たら、スペアリブを入れ、コショウ、砂糖、醤油と
一緒に3分程度炒め混ぜる。
5 スペアリブが浸るまでお湯を注ぎ、塩、八角、山椒を加える。
6 30~40分程度、弱火で煮る。
7 水分がなくなってきたら、器に盛る。
凍豆腐湯:凍豆腐のスープ(5人分)
《材料》
凍豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・1丁
チンゲン菜・・・・・・・・・・・・・・・2本
豚肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g
コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
八角・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
山椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5粒
味の素・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
《作り方》
1 ねぎ、生姜を薄切りにし、チンゲンサイを3cm幅に切る。
2 水1,5リットル、コショウ、ねぎ、生姜を鍋に入れ、沸かす。
3 肉をいれ、白っぽくなったら2cm程度のサイコロ状に切った
凍豆腐を入れる。
4 5分後、塩、八角、山椒を加える。
5 さらに5分後、チンゲンサイを入れる。
6 沸騰したら、味の素を入れ、塩加減調えて、器に盛る。
〈凍豆腐の作り方〉
木綿豆腐をパックのまま冷凍庫に入れ、一晩以上かけて凍らせる。
解凍方法:水に入れて解凍する。(4~5時間かかる)
急ぐときはレンジで。
この料理は長春地方の料理で、とても寒い地域なので、凍豆腐は自然のままで
できてしまうそうです。
二米飯:粟入りごはん
《材料》
米・・・・・・・・・・・・・・・・2合
粟・・・・・・・・・・・・・・・・0,5合
《作り方》
1 米と粟を一緒に洗う。
2 普通に米を炊くときの水加減で炊く。
水餃子
水餃子の作り方は、中国の各家庭により、中身の餡、包み方などが異なります。
ここで、紹介するものは、基本的な材料と作り方です。
1997年の新春パーティーでのレシピです。 2002年の春節祭に作ったものも、参考までに紹介します。
なんといっても、その場で作るのが一番です!2003年の春節祭には是非
参加して、本格的な水餃子作りをマスターしましょう!
《材料》
小麦粉(強力粉)・・・・・・・・・・・・・500g
豚ミンチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600g
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
塩、ごま油、コショウ、ねぎ、しょうが、味の素・・・・・適宜
《作り方》
1 豚肉(ミンチはそのままでよい)と白菜は分けて別々に細かく刻む。
2 ミンチをボールに入れ、醤油、生姜、コショウを混ぜ合わせて、適量の
水を少しずつ加えながら練り合わせて 糊状になるまで、練りこむ。
3 ②に葱みじん切り、ごま油、白菜のみじん切りを加え、練り合わせて
餡を作る。 餡にはしっかり味付けする。
4 小麦粉500gに水200gを少しづつ加えて表面に艶が出て滑らかになるまでよく練る。
濡れ布巾をかぶせて、約2時ねかせる。
5 生地を手で揉み合わせ細長く引っ張り、棒状にして、適当な大きさに切り分ける。
6 手で平たく押さえ、麺棒で丸く薄くのばす。中心は厚めに、回りは薄めにする。
7 左手に皮をのせ、右手に持った匙でを餡をのせ、両手で半月形に包み合わせる。
その際、餃子の縁は煮上げるときに口が開かないよう固く合わせる。
8 鍋の湯が沸騰したら餃子を入れ、時々かき混ぜる。
餃子が浮き上がってきたら、少量の水を三回ほど加えて取り出す。
《参考》
餃子の餡は、
白菜と豚ミンチ
生エビとにら
炒り卵とにら
白菜、豚ミンチ、生エビ
にら、オキアミ、
など、家庭により、組み合わせのバリエーションがあります。
タレ: 醤タレ油、ごま油、酢、 にんにく(スライスまたはみじん切り)
分量は好みで!にんにくは餡に入れずに、タレに入れます。